2016年02月20日
UD=ユニバーサルデザイン のことです。
日時: 2月28日 (日)午後1:30〜4:50
場所: 港区高輪区民ホール 都営三田線白金高輪駅上
定員:250名
参加費: 無料
主催: NPO法人エッジ
協力: 星槎教育研究所、金子書房
お申し込み: ➡️ こくちーず
第一部 若い本人たちから 13:30〜14:50
現役の高校生、若者と学習支援員の本音が聞けます。
第二部 現場の先生方と保護者 15:00〜16:30
「通常学級のユニバーサルデザインと合理的配慮」金子書房の児童心理2016年1月別冊号の
編集者、著者が一堂に会します。

日時: 2月28日 (日)午後1:30〜4:50
場所: 港区高輪区民ホール 都営三田線白金高輪駅上
定員:250名
参加費: 無料
主催: NPO法人エッジ
協力: 星槎教育研究所、金子書房
お申し込み: ➡️ こくちーず
第一部 若い本人たちから 13:30〜14:50
現役の高校生、若者と学習支援員の本音が聞けます。
第二部 現場の先生方と保護者 15:00〜16:30
「通常学級のユニバーサルデザインと合理的配慮」金子書房の児童心理2016年1月別冊号の
編集者、著者が一堂に会します。

