2015年10月27日
お隣の世田谷区で行われるシンポジウムです。
参加費無料、事前申し込み不要ですので、
お時間のある方は、お気軽に参加されてはいかがでしょうか?
狛江のこれからを考えるヒントが戴けるかもしれません。
◆日時 : 平成27年10月30日(金) 午後6時~8時 (開場午後5時30分)
◆場所 : 玉川区民会館ホール 大井町線等々力駅下車1分 玉川総合支署内
<プログラム>
第1部 【報告】 これまでの区の取り組みと課題
第2部 【報告】 区民アンケート,タウンミーティングの結果
第3部 【パネルディスカッション】
「世田谷区におけるこれからの発達障害支援を考える」
主催:世田谷区
問い合わせ先:世田谷区障害福祉担当部 障害者地域生活課 tel 03-5432-2227
詳細は以下のチラシをご覧ください。
チラシ(PDF形式 265キロバイト) (栗)
参加費無料、事前申し込み不要ですので、
お時間のある方は、お気軽に参加されてはいかがでしょうか?
狛江のこれからを考えるヒントが戴けるかもしれません。
◆日時 : 平成27年10月30日(金) 午後6時~8時 (開場午後5時30分)
◆場所 : 玉川区民会館ホール 大井町線等々力駅下車1分 玉川総合支署内
<プログラム>
第1部 【報告】 これまでの区の取り組みと課題
第2部 【報告】 区民アンケート,タウンミーティングの結果
第3部 【パネルディスカッション】
「世田谷区におけるこれからの発達障害支援を考える」
主催:世田谷区
問い合わせ先:世田谷区障害福祉担当部 障害者地域生活課 tel 03-5432-2227
詳細は以下のチラシをご覧ください。
