2016年09月
2016年09月12日
「私達にもできることがあったらやりたい」・・・・・・・・
3.11東日本大震災の直後、サポートセンターりんくの障がいをもつメンバーから声があがり、
絵葉書やデコレーションマグネットなどを作って販売し、
その収益を募金する活動を続けています。
先日はメンバー・スタッフ皆で、デコパージュ石鹸を作りました。
メンバーは細かい作業にも慣れて、自分の好きな模様の紙を選んで、
楽しんで一生懸命作りました。
ちょっとしたプレゼントにも最適!と好評をいただいています。
9月、10月に市内のイベントで販売します。
売り上げは全て、東日本と熊本の震災支援のための募金として、
現地に送ります。
9月25日(日)10時〜 ボランティアの集い <あいとぴあセンター 2階 研修室にて販売>
10月9日(日) 上和泉地域センター祭り <1階ロビーと集会室にて販売>
折り紙体験コーナーも行います。
皆さん是非いらしてください。 サポートセンターりんく



3.11東日本大震災の直後、サポートセンターりんくの障がいをもつメンバーから声があがり、
絵葉書やデコレーションマグネットなどを作って販売し、
その収益を募金する活動を続けています。
先日はメンバー・スタッフ皆で、デコパージュ石鹸を作りました。
メンバーは細かい作業にも慣れて、自分の好きな模様の紙を選んで、
楽しんで一生懸命作りました。
ちょっとしたプレゼントにも最適!と好評をいただいています。
9月、10月に市内のイベントで販売します。
売り上げは全て、東日本と熊本の震災支援のための募金として、
現地に送ります。
9月25日(日)10時〜 ボランティアの集い <あいとぴあセンター 2階 研修室にて販売>
10月9日(日) 上和泉地域センター祭り <1階ロビーと集会室にて販売>
折り紙体験コーナーも行います。
皆さん是非いらしてください。 サポートセンターりんく



2016年09月06日
2016年09月02日
夏の暑さにも負けず、子どもたちは元気いっぱいです。
古民家園での楽しい遊びを見つけると、夢中になって遊びます。子どもは遊びの達人ですね。
春からくらべて、とっても成長が感じられる一日でした。

里芋の葉っぱと柿の実の遊び

ぼくたち運転手

洗たくごっこはママのようでしょう!
古民家園での楽しい遊びを見つけると、夢中になって遊びます。子どもは遊びの達人ですね。
春からくらべて、とっても成長が感じられる一日でした。

里芋の葉っぱと柿の実の遊び

ぼくたち運転手

洗たくごっこはママのようでしょう!
